たんぽぽニュース第39号(2014年8月15日)
残暑お見舞い申し上げます

ちゃんと見てるよ・・・フクロウ類フクロウ科フクロウの赤ちゃんのささやき in 秋ヶ瀬公園(弓仲撮影)
日本の報道の自由さは180カ国中59位
− 国境なき記者団による2014年度世界報道自由ランキングです。
先進国中では最下位かも知れません。
とても恥ずかしい・・・。
2008〜2012年は10位台〜20位台、
記者クラブという日本固有の報道閉鎖性への批判はありつつも、
まずまずの優等生だったようです。
しかるに昨年、前年ランク22位から53位に一気に転落しました。
福島原発事故情報の不透明さ故です。
今年、更に59位にランクダウンした理由は特定秘密保護法案の成立です。
この法によって「調査報道、公共の利益、情報源の秘匿が全て犠牲になる」
と指摘されています。
憲法違反の集団的自衛権閣議決定と
その前後一連のマスコミの報道ぶりを、
国境なき記者団の厳しい目はどう評価するでしょうか。
しかし、報道の自由は民主主義の根幹を支えるもの、
最も厳しくあらねばならないのは私たち国民の目だと思います。
今年も原発に頼らないライフスタイルを求めつつ、
猛暑の夏、どうぞご自愛下さい。
2014年 夏 | |
---|---|
弁 護 士 | 弓 仲 忠 昭 |
弁 護 士 | 元 倉 美智子 |
事務局主任 | 鶴 岡 文 子 |
事務局員 | 日 高 将 憲 |
エッセイ | 集団的自衛権閣議決定と報道の歪み | 弁 護 士 | 弓 仲 忠 昭 |
---|---|---|---|
日本の宝 | 弁 護 士 | 元 倉 美智子 | |
夏のご挨拶 | 事務局主任 | 鶴 岡 文 子 | |
残暑お見舞い申し上げます。 | 事 務 局 員 | 日 高 将 憲 | |
事件紹介 | 債権仮差押でスピード解決 | 弁 護 士 | 弓 仲 忠 昭 |