たんぽぽ法律事務所

蒲公英 DANDELION 1990年7月2日設立

〒164-0011 東京都中野区中央3-39-1 たんぽぽ館1F
最寄り駅 地下鉄丸の内線「新中野」駅

お気軽にお問合せください

受付時間:10:00 ~ 18:00
定休日:土日祝祭日 夏季休業 年末年始休業

03-5342-4001
03-5342-4002

日本人の健康寿命は、

男性70.42歳、女性73.62歳であるらしい(2010年)。

「健康寿命」という言葉は、

多くの日本人にとって初耳だったのではなかろうか。

それもそのはず、

厚生労働省が初めて算出してこの6月公表したからである。

「健康寿命」とは、

介護を受けたり病気で寝たきりになったりせず、自立して健康に生活できる期間をいう。

日本人は世界一の長寿国と言われて久しいが、

高齢社会を迎え、介護、年金、医療費等々

様々な問題がクローズアップされるにつれ、

昔のように「長寿」がめでたい響きを持たなくなった。

長寿と言っても何歳まで元気でいられるのか・・・と、

漠然とした疑問や不安が頭をよぎることも少なくない。

「健康寿命」のニュースは、そんな疑問や不安に答えるものだった。

平均寿命から健康寿命を引いた期間は、「健康でない期間」となりそうである。

日本人の平均寿命が、男性79.64歳、女性86.39歳であるから(2010年)、

差し引き、男性9年、女性13年は、「健康でない期間」となる。

なんだか「健康でない期間」が長いようで、「世界一の長寿国日本」が色あせてきそうだ。

この「健康でない期間」の「長さ」だけをとらえ、

日本人は、飽食の末(食生活の向上)、

病気になっても病院の手厚い看護で無理矢理生かされて

(医療技術の飛躍的進歩と過剰診療)、

平均寿命だけ延びて家族や社会を圧迫している

などと批判する声もある。

しかし、日本人は、世界の中で、平均寿命だけでなく、健康寿命もトップランナーなのだ。

実は、「健康寿命」という概念は、2000年世界保健機関(WHO)が打ち出した概念である。

算出方法、時期、男女別か合計か等々の違いで

上記の厚労省の数字との単純比較はできないが、

WHOの「世界の平均寿命ランキング」(2002年度男女計)によると、

日本人は平均寿命も健康寿命も世界一なのである。

また、「健康でない期間」は、世界の国々は概ね7〜9年であるが、

日本はドイツと並んで6.9年と、世界一なのである。

誇ってよいのではあるまいか?

日本人の健康・長寿を支えてきたのは、

誰もが必要なときに必要な医療を受けられる「国民皆保険」、

小児医療から高齢者医療に至る医療制度の充実、

学校教育の充実による健康に関する知識や関心の高さ、

日本人独特の米・魚中心の食習慣などであろう。

とはいえ、厚生労働省もかけ声をかけているように

「健康寿命」を延ばして、平均寿命との間の「健康でない期間」を狭めていく努力は、

今後も必要であろう。

しかし、そのことだけに目を奪われないよう注意しなければ。

人間が病み老いるものである限り、「健康でない期間」は、決してゼロにはならない。

「健康でない期間」を安心して生きられてこそ、人は健康寿命を全うできる。

明るい家族.gif

「健康でない期間」を、

より人間らしく生きられる環境と制度作りに向けての様々な努力こそが、

これからの大きな課題ではなかろうか。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5342-4001

受付時間:10:00 ~ 18:00
定休日:土日祝祭日 夏季休業 年末年始休業

医療過誤事件、成年後見・財産管理などの高齢者問題、離婚・離縁などの夫婦(内縁)・親子の問題、DV、セクハラ、ストーカー、遺言書・遺産分割・遺留分減殺請求などの相続問題、借地借家、不動産問題、マンション管理、建築紛争、交通事故、借金問題(任意整理・自己破産・個人再生)、先物取引・証券取引被害などの消費者問題、刑事事件、犯罪被害者支援、労働事件、行政訴訟、会社関係、ホームロイヤー、顧問・・・専門家にご相談下さい。道が開かれます。