たんぽぽ法律事務所

蒲公英 DANDELION 1990年7月2日設立

〒164-0011 東京都中野区中央3-39-1 たんぽぽ館1F
最寄り駅 地下鉄丸の内線「新中野」駅

お気軽にお問合せください

受付時間:10:00 ~ 18:00
定休日:土日祝祭日 夏季休業 年末年始休業

03-5342-4001
03-5342-4002

                              (※全て仮名です。事情も若干変えてあります。)

1 竹子さんの老いじたく

竹子さんは、小料理屋の粋な女将であった。

家庭は持たなかったが、自由に気ままな一人暮らしに満足してきた。

60過ぎて体力に限界を覚え、小料理屋は店じまいした。

親が残してくれたアパートの賃料収入で生活の不安は何もない。

国民年金も入る。

悠々自適の老後ライフのはずだった。

竹子さんは、気っぷも良かった。

店子(=賃借人)が賃料滞納しようが催促もなしに住まわせた。

高齢者の店子の水高熱費は、

納め忘れてストップされないように、自分の銀行口座から引き落とし、

その後に計算して請求するという面倒を長年引き受けて来た。

 

 

 「何とかなるわよ。」-これが竹子さんの口癖であった。

つまりは、竹子さん、何の老いじたくもしていなかったのである。

 

2 社協のサポート

こんな気前の良い無防備な方には、

ヒルのごとき人物が近寄ってくる。

老いと孤独感は、人を優しい言葉にもろくさせる。

さらには、竹子さんには「認知症」が密かに進行して行った。

竹子さんに取り憑いたヒル男の中村は、

優しい言葉と脅し文句をたくみに使い分け、

竹子さんの貯金を吸い上げ、家賃・年金を横取りし、

挙げ句の果ては国民年金を担保に90万円を借りさせ、吸い上げた。

この返済のため、月額6万円の国民年金、むこう2年間は、月額2万円となった。 

 

国民年金以上に竹子さんの老後の重要な収入源であるアパート。

竹子さんの住まう部屋を含めて合計15室もあるのだが、

その15室は3畳間~6畳間の狭小な貸間にして、

いまどき風呂無し・共同炊事場・共同トイレというレトロな木造アパートである。

おまけに戦後まもなく建てられた築66年の高齢アパートなものだから、

老朽化の一途をたどっていた。

かくして、一人去り二人去りして、とうとう店子は5名になっていた。

さらに悪いことに、貴重な店子の一人は、長期賃料滞納者であった。 

※注:社会福祉協議会とは・・・

社会福祉活動推進を目的とした非営利民間組織。地域福祉の主力。

社会福祉協議会(略称「社協」。※注参照)

の担当者が竹子さんの窮状をキャッチした時、

竹子さんの貯金は底をつきかけ、

毎月4〜5万円で生活をしていた。

銭湯にもいかず、食事も好物だからと干し芋ばかりを口にしていた。

「何とかなるわよ。」と断る竹子さんを説得し、

社協担当者は、竹子さんを老人保健施設に入所させた。

ヒルのようにまとわりつく中村から避難させたのである。

おかげで、賃料や年金の横取りも止んだ。

また、社協担当者は、竹子さんを医師のもとに連れて行った。

医師の診断は、

「後見相当」(もはや自分で判断する能力を持たない状態)であった。

今後、竹子さんの財産管理や施設入居関係の契約をするには、

後見人が必要になった。

そこで、

「区長申立」(身寄りのない困窮者について区長が後見申立をすること)

をすることになった。

しかし、問題は、身寄りのない竹子さんには、後見人のなり手がいないことである。

親族、友人に候補者がいない場合、第三者の専門家が後見人になることが多い。

後見人になる専門家の代表は、弁護士、司法書士、社会福祉士である。

※注:「オアシス」とは・・・

東京弁護士会に設置された高齢者・障害者総合支援センター。電話相談・面接相談の他、財産管理、後見、相続遺言等、高齢者と障害者の支援の依頼を受けている。

東京弁護士会の「オアシス」(※注参照)

を通じて依頼を受けた私は、 

竹子さんの後見人になることを承諾した。

3 社協から弁護士へバトンタッチ

後見申立から約4ヶ月後、竹子さんの後見人に就任した。

まずは、生活費全般の洗い直しである。

店子たちの水高熱費が、

精算もなされないまま口座から引き落とされ続けていた。

未精算の水高熱費をはじき出し、

払った・払ってないとのスッタモンダの後に、店子ごとに精算をした。

各店子の水道、電気、ガス料金の支払いは、

竹子さんの口座引き落としをストップし、

各店子に今後は独立して支払ってもらうよう手配した。

固定資産税・健康保険料等の滞納状況を調べ直し、滞納を少しずつ解消した。

アパートの空き室を新たに賃貸に出せないものかあれこれ算段した。

が、築66年の老朽化したアパートはネズミが走り回り、雨漏りはする

−荒廃の極みであった。

リフォーム費用など、全く、ありません。

そうこうするうちに、店子の一人が亡くなった。

80代の高齢者の上、身寄りがないとのことである。

部屋には生活道具一式を残したままである。

大家は勝手に処分してはいけない。

かといって、そのままでは新たな賃貸に出すこともできない。

相続人を探索し、ようやく他県に住む娘さんを探し出した。

40年前妻子を捨てて駆け落ちした父親の後始末などしたくない、

相続放棄をすると言う娘さんに、

頭を下げて私物の引き取りに来てもらった。

さて次は、やっかいな長期賃料滞納者問題である。

これまたスッタモンダの交渉の上、退去させ、滞納賃料の分割払いを約束させた。

だがしかし、分割払いの約束は一度も守られなかった。

やむを得ず訴訟を提起し、ようやくこの春から月2万円の分割払いが始まった。

わずか2万円とはいえ、竹子さんにとっては貴重な収入源である。

 

この夏には、年金担保の貸付金の月額4万円の返済が終わる。

竹子さんの生活の見通しがようやく立つようになった。 

 

4 老いじたく

 久しぶりに、竹子さんに面会に行った。

 仕方のないことであるが、前に私と会ったことなど忘れていた。

 「初めまして。」と改めて自己紹介をし、

 アパートや生活費の管理をしていることを説明すると、

 深々と頭を下げられた後、生活費の支払いや店子の心配をし始めた。

皆さんお元気ですし、

家賃もきちんと支払ってくれていますよ、

税金その他の支払も滞りありません

・・・そう話すと、竹子さんはホッとして笑顔になった。

干し芋生活でやせ細っていた竹子さんは、

栄養管理の行き届いた3食の食事、清潔な部屋での生活の中で、

血色も良くふっくらとなっていた。

 

 

「老いじたく」を忘れてしまった竹子さんだったが、

社協と弁護士との連携プレーで、ようやく遅ればせながらの「老いじたく」が整い、

今、穏やかな老後の時間が流れている。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5342-4001

受付時間:10:00 ~ 18:00
定休日:土日祝祭日 夏季休業 年末年始休業

医療過誤事件、成年後見・財産管理などの高齢者問題、離婚・離縁などの夫婦(内縁)・親子の問題、DV、セクハラ、ストーカー、遺言書・遺産分割・遺留分減殺請求などの相続問題、借地借家、不動産問題、マンション管理、建築紛争、交通事故、借金問題(任意整理・自己破産・個人再生)、先物取引・証券取引被害などの消費者問題、刑事事件、犯罪被害者支援、労働事件、行政訴訟、会社関係、ホームロイヤー、顧問・・・専門家にご相談下さい。道が開かれます。